| 大菩薩嶺 日本百名山 2回目 | |
![]() 残雪の登山道 丸川峠〜大菩薩嶺間 |
| ポイント | 時刻 | 歩行 時間 |
標高 | 標高差 |
| 裂石登山口 | 6:19 | start | 1020m | 0m |
| 丸川峠 | 7:57 | 1:38 | 1680m | +660m |
| 8:09 | 休12 | |||
| 大菩薩嶺 | 9:58 | 1:49 | 2057m | +377m |
| 雷岩 | 10:08 | 0:10 | 2035m | -22m |
| 10:13 | 休05 | 鍋割山荘 | ||
| 神部岩 | 10:22 | 0:09 | 2000m | -35m |
| 賽の河原 | 10:38 | 0:16 | 1935m | -65m |
| 親不知ノ頭 | 10:44 | 0:08 | 1945m | -10m |
| 大菩薩峠 | 10:59 | 0:15 | 1900m | -45m |
| 11:09 | 休10 | |||
| 勝縁荘 | 11:39 | 0:30 | 1710m | -190m |
| 唐松尾根分岐 | 11:51 | 0:12 | 1700m | -10m |
| 上日川峠 | 12:04 | 0:13 | 1585m | -115m |
| 12:15 | 休11 | |||
| 千石茶屋 | 13:10 | 0:55 | 1100m | -485m |
| 裂石登山口 | 13:18 | 0:08 | 1020m | -80m |
| 登頂日 | 平成23年4月10日(日) |
| 天候 | 曇り 霧 |
| アプローチ | 中央道・勝沼ICから約16km 裂石登山口駐車場(駐車場より手前にトイレあり) |
| 日記(ブログ) | http://bullcchi2005.blog101.fc2.com/blog-entry-70.html |
| 歩行距離 | 約14km |
| 累積標高差 | 約1150m |
| 行動時間 | 6:59 |
| 歩行時間 | 6:21 |
| 2回目の大菩薩嶺。上日川峠までの林道はまだ閉鎖。裂石から丸川峠へあがり、大菩薩嶺、大菩薩峠、上日川峠と周回し下山。丸川峠から雷石は傾斜がきつくないので、残雪歩きの入門として最適。静かな雪道をのんびり歩けます。天気が・・・残念でした。 |
| 標高 | 大菩薩嶺 | 2057m |
