| 笠取山 2回目 | |
![]() 笠取山直下、ここから息の上がる急登 |
| ポイント | 時刻 | 歩行 時間 |
標高 | 標高差 |
| 作場平登山口 | 7:10 | start | 1310m | 0m |
| ヤブ沢峠 | 8:33 | 1:23 | 1690m | +380m |
| 笠取小屋 | 8:49 | 0:16 | 1775m | +85m |
| 8:55 | 休06 | 大菩薩嶺がきれい | ||
| 小さな分水嶺 | 9:07 | 0:12 | 1830m | +55m |
| 笠取山 (山梨百名山山頂) |
9:30 | 0:23 | 1950m | +120m |
| 9:38 | 休08 | 絶景 | ||
| 笠取山 (標高点山頂) |
9:46 | 0:08 | 1953m | +3m |
| 水干 | 10:11 | 0:25 | 1865m | -88m |
| 10:30 | 休19 | 昼食 | ||
| 笠取小屋 | 10:58 | 0:28 | 1775m | -90m |
| 11:15 | 休17 | 小休憩 | ||
| 作場平登山口 | 12:19 | 1:04 | 1310m | -465m |
| 登頂日 | 平成24年11月18日(日) |
| 天候 | 快晴 |
| アプローチ | 中央道・勝沼ICから作場平橋まで約38km 無料駐車場 トイレあり |
| 日記(ブログ) | http://bullcchi2005.blog101.fc2.com/blog-entry-139.html |
| 標高 | 笠取山 | 1953m |
| 歩行距離 | 約10km |
| 累積標高差 | 約690m |
| 行動時間 | 5:09 |
| 歩行時間 | 4:19 |
| 2回目の笠取山。景色が良く、急登も少ないので、のんびり静かな山歩きが楽しめます。多摩川の源が見られます。山頂手前はスキー場のゲレンデのような登り。少しがんばれば絶景が見られます。 |