| 笠山〜堂平山 関東百名山 | |
![]() 堂平山山頂・天文台がある。 |
| ポイント | 時刻 | 歩行 時間 |
標高 | 標高差 |
| 笠山峠分岐 | 6:28 | start | 410m | 0m |
| 七重(笠山)峠 | 7:13 | 0:45 | 695m | +285m |
| 笠山(西峰) | 7:41 | 0:28 | 837m | +142m |
| 7:50 | 写09 | 写真撮る | ||
| 笠山(東峰) | 7:54 | 0:04 | 842m | +5m |
| 7:59 | 写05 | 笠山神社あり | ||
| 七重(笠山)峠 | 8:23 | 0:24 | 695m | -147m |
| 堂平山 | 8:50 | 0:27 | 876m | +181m |
| 9:40 | 休50 | 眺望最高 | ||
| 剣ヶ峰 | 9:55 | 0:15 | 876m | 0m |
| 白石峠 | 10:08 | 0:13 | 761m | -115m |
| 笠山峠分岐 | 10:49 | 0:41 | 410m | -351m |
| 登頂日 | 平成25年2月10日(日) |
| 天候 | 快晴 |
| アプローチ | 関越道・嵐山小川ICから約22km 笠山峠分岐駐車スペース(白石車庫バス停にトイレあり) |
| 日記(ブログ) | http://bullcchi2005.blog101.fc2.com/blog-entry-154.html http://bullcchi2005.blog101.fc2.com/blog-entry-155.html |
| 歩行距離 | 約7.6km |
| 累積標高差 | 約670m |
| 行動時間 | 4:21 |
| 歩行時間 | 3:17 |
| 雪の残るトレイルを楽しみました。笠山からは日光、谷川連峰を眺め、堂平山からはさらに広く視界が開け、たくさんの山を見ることができます。堂平山は一等三角点。車で山頂まで行けてしまうのが難点。 |
| 標高 | 笠山 | 837m |
| 堂平山 | 876m |