| 大山(2回目) 日本三百名山 | |
![]() 大山山頂の手前から見た富士山 |
| ポイント | 時刻 | 歩行 時間 |
標高 | 標高差 |
| 大山第2駐車場 | 6:56 | start | 315m | 0m |
| 追分駅 | 7:05 | 0:09 | 400m | +85m |
| 大山寺 | 7:30 | 0:25 | 520m | +120m |
| 阿夫利神社下社 | 8:02 | 0:32 | 700m | +180m |
| 追分 | 8:57 | 0:55 | 990m | +290m |
| イタツミ尾根分岐 | 9:30 | 0:33 | 1170m | +180m |
| 大山 | 9:46 | 0:16 | 1252m | +82m |
| 10:25 | 休39 | 阿夫利神社本社 | ||
| 見晴台 | 11:16 | 0:51 | 760m | -492m |
| 阿夫利神社下社 | 11:43 | 0:27 | 700m | -60m |
| 12:00発のケーブルカーで下山 | ||||
| 追分駅 | 12:07 | 400m | -300m | |
| 大山第2駐車場 | 中村屋で釜飯 | 315m | -85m | |
| 登頂日 | 平成24年1月7日(土) |
| 天候 | 晴れ |
| アプローチ | 東名・厚木ICから約13km 大山第2駐車場(トイレあり) 第1駐車場もあるが500mくらい下なのでちょっと面倒 |
| 日記(ブログ) | http://bullcchi2005.blog101.fc2.com/blog-entry-99.html |
| 標高 | 大山 | 1252m |
| 歩行距離 | 約6.5km |
| 累積標高差 | 登り約1030m 下り約700m |
| 行動時間 | 4:47 |
| 歩行時間 | 4:08 |
| ピラミダルな山容と眺望の良さで人気の山。この日も登山者が途切れることはありませんでした。山頂部は広く、景色を楽しみながらお弁当を食べるのに良い。下山後のこま参道で食べるのも楽しい。 |
