| 景信山〜小仏城山〜高尾山 2回目 | |
![]() 小仏城山から見た高尾山 |
| ポイント | 時刻 | 歩行 時間 |
標高 | 標高差 |
| 景信山登山口 | 7:06 | start | 340m | 0m |
| 小下沢分岐 | 7:35 | 0:29 | 600m | +260m |
| 景信山 | 7:50 | 0:15 | 727m | +127m |
| 8:10 | 休20 | 眺望抜群 | ||
| 小仏峠 | 8:34 | 0:24 | 548m | -179m |
| 小仏城山 | 8:57 | 0:23 | 671m | +123m |
| 9:21 | 休24 | 南アルプスが見える | ||
| 高尾山 | 10:06 | 0:45 | 599m | -72m |
| 10:18 | 休12 | 丹沢の眺めよい | ||
| ケーブルカー 清滝駅 |
11:24 | 1:06 | 200m | -399m |
| 登頂日 | 平成24年1月15日(日) |
| 天候 | 曇り時々晴れ |
| アプローチ | 中央道・八王子ICから約9km 高尾山口駅前駐車場(1日1000円) 高尾駅まで電車で行き、タクシーで小仏・景信山登山口まで (1970円) |
| 日記(ブログ) | http://bullcchi2005.blog101.fc2.com/blog-entry-100.html |
| 標高 | 景信山 | 727m |
| 小仏城山 | 671m | |
| 高尾山 | 599m |
| 歩行距離 | 約9.4km |
| 累積標高差 | +約660m -約810m |
| 行動時間 | 4:18 |
| 歩行時間 | 3:22 |
| 2回目の景信山〜高尾山。冬ののんびりハイクに良いコース。茶店が要所にありますが、朝早かったのでまだ準備中でした。高尾山手前では芸術的な霜柱が観察でき、それも楽しみ。高尾山はすごい数の人。にぎやかで静かな山歩きは難しい。 |
