@行者小屋から横岳を臨む A文三郎道から中岳(左)と阿弥陀岳(右)
B赤岳山頂 C赤岳天望荘
D赤岳天望荘の夜明け E朝日に染まる赤岳
F雲に浮かぶ富士山 G赤岳と阿弥陀岳 間に南アルプス
H南アルプスをアップ I金峰山
J横岳と富士 K硫黄岳
L赤岳と中岳 文三郎道がよく見える
地図 (クリックで大きく)
1日目 2日目
断面図
八ヶ岳(赤岳・横岳・硫黄岳) 日本百名山

硫黄岳から見た南八ヶ岳の山々
登頂日 平成22年7月22日(木)〜23日(金)
天候 晴れ
アプローチ 中央道・小淵沢ICから約20km
美濃戸に有料駐車場
トイレあり
日記(ブログ) http://bullcchi2005.blog101.fc2.com/blog-entry-41.html
http://bullcchi2005.blog101.fc2.com/blog-entry-42.html
http://bullcchi2005.blog101.fc2.com/blog-entry-43.html
ポイント 時刻 歩行
時間
標高 標高差
美濃戸 6:20 start 1680m 0m
行者小屋 8:40 2:20 2350m +670m
9:10 休30 エネルギーチャージ
文三郎道分岐 10:30 1:20 2730m +380m
10:35 休05 小休憩
権現岳分岐 11:27 0:52 2860m +130m
赤岳 11:35 0:08 2899m +39m
12:30 昼55 昼食
赤岳天望荘(泊) 13:05 0:35 2720m -179m
6:05 宿泊 過ごしやすい山小屋
地蔵の頭 6:10 0:05 2710m -10m
三叉峰 7:05 0:55 2825m +115m
横岳 7:20 0:15 2829m +4m
硫黄岳山荘 8:05 0:45 2650m -179m
硫黄岳 8:35 0:30 2760m +110m
9:05 休30 休憩
赤岩の頭 9:20 0:15 2656m -104m
赤岳鉱泉 10:20 1:00 2210m -446m
10:40 休20 休憩
美濃戸 12:05 1:25 1680m -530m
標高 赤岳 2899m
横岳 2829m
硫黄岳 2760m
歩行距離 1日目 2日目
歩行距離 約6km 約9km
累積標高差 約+1190m
約 -160m
約 +260m
約-1300m
行動時間 6:45 6:00
歩行時間 5:15 5:10
八ヶ岳の魅力満載のコース。岩場はありますが、鎖がついているので慎重に行動すれば大丈夫。とくに稜線歩きは最高です。赤岳天望荘は寝袋に寝ます。料理はバイキング、生ビールも楽しめます。