| 湯ノ丸山・烏帽子岳 関東百名山 | |
![]() なだらかな山容の湯ノ丸山 |
| ポイント | 時刻 | 歩行 時間 |
標高 | 標高差 |
| 地蔵峠登山口 | 6:35 | start | 1730m | 0m |
| 鐘分岐 | 7:04 | 0:29 | 1860m | +130m |
| 湯ノ丸山南峰 | 7:50 | 0:46 | 2101m | +241m |
| 湯ノ丸山北峰 | 8:04 | 0:14 | 2099m | -2m |
| 鞍部 | 8:52 | 0:48 | 1870m | -229m |
| 烏帽子岳 | 9:45 | 0:53 | 2066m | +196m |
| 10:04 | 休19 | おやつ | ||
| 鞍部 | 10:34 | 0:30 | 1870m | -196m |
| 中分岐 | 10:53 | 0:19 | 1820m | -50m |
| 地蔵峠登山口 | 11:10 | 0:17 | 1730m | -90m |
| 登頂日 | 平成21年10月24日(土) |
| 天候 | 曇り時々晴れ |
| アプローチ | 長野道・東部湯の丸ICから約14km 地蔵峠駐車場(トイレあり) |
| 日記(ブログ) | http://bullcchi2005.blog101.fc2.com/blog-entry-10.html http://bullcchi2005.blog101.fc2.com/blog-entry-11.html |
| 歩行距離 | 約9.4km |
| 累積標高差 | 約675m |
| 行動時間 | 4:35 |
| 歩行時間 | 4:16 |
| この日は篭ノ登山とセットで登りました。湯の丸山は最初のスキー場のゲレンデ歩きが一番疲れる。ゲレンデを登りきれば快適な登山道。どちらの山頂からも大展望。北アルプス、八ヶ岳、美ヶ原などを眺め、アルペン気分は満天。初心者にもお勧めです。 |
| 標高 | 湯ノ丸山 | 2101m |
| 烏帽子岳 | 2066m |
| @篭ノ登山、浅間山 | A湯ノ丸山(南峰)のガレた山頂 | B湯ノ丸山(北峰)から |
![]() |
![]() |
![]() |
| C湯ノ丸山と烏帽子岳の鞍部 カラマツの黄葉 | D烏帽子岳への稜線 奥にうっすら八ヶ岳 | E東篭ノ登山への道 上に行くほどガレている |
![]() |
![]() |
![]() |
| F東篭ノ登山 山頂 | G湯ノ丸山と西篭ノ登山 | H四阿山 |
![]() |
![]() |
![]() |
